バイオミメティック 300 ツアー!! / 2010年12月01日
こんばんは~~
365わっきーです
皆さんATPツアーファイナルご覧になりましたでしょうか

ちょっとしたお話ですが、今年ブレイクしたユルゲン・メルツァーもダブルスに出場し
ラウンドロビンで敗れはしましたが、NEWラケットを使用していましたね


ユルゲン・メルツァー
(写真のラケットは旧ラケットです)
メルツァーがマスターズで使用していたのはこちらです


ダンロップ バイオミメティック 300 ツアー
97平方インチ・フェイスと高密度ストリングパターン(18×20)を採用し、
卓越したコントロールを実現するとともに、305g(平均)というウエイト設定で、
扱いやすく、コントロールだけではなく、パワーと操作性も重視したいプレーヤーに
最適なパフォーマンスを提供する最強ラケットです

そしてこちらを使用しているもう一人の選手は、皆さんご存知でしょうか

そうなんです、日本の加藤季温プロです



こちらの加藤季温プロによるイベント
「ダブルス戦術上達レッスン」が12月11日にあるので
こちらもチェックしてくださいね~~


↑↑詳細はこちらをクリック↑↑
本日はこのへんで失礼します~~

では、また
365わっきーです
皆さんATPツアーファイナルご覧になりましたでしょうか
ちょっとしたお話ですが、今年ブレイクしたユルゲン・メルツァーもダブルスに出場し
ラウンドロビンで敗れはしましたが、NEWラケットを使用していましたね

ユルゲン・メルツァー
(写真のラケットは旧ラケットです)
メルツァーがマスターズで使用していたのはこちらです

ダンロップ バイオミメティック 300 ツアー
97平方インチ・フェイスと高密度ストリングパターン(18×20)を採用し、
卓越したコントロールを実現するとともに、305g(平均)というウエイト設定で、
扱いやすく、コントロールだけではなく、パワーと操作性も重視したいプレーヤーに
最適なパフォーマンスを提供する最強ラケットです
そしてこちらを使用しているもう一人の選手は、皆さんご存知でしょうか
そうなんです、日本の加藤季温プロです

こちらの加藤季温プロによるイベント
「ダブルス戦術上達レッスン」が12月11日にあるので
こちらもチェックしてくださいね~~

↑↑詳細はこちらをクリック↑↑
本日はこのへんで失礼します~~
では、また
















