◎365からのお知らせ◎ / 2010年02月25日
寒いですよ↓↓笑 / 2010年02月16日
こんにちは~
皆さん寒さに負けていませんか

すごく寒いですよね~僕の家の中では白い息が出ますよ
笑
さて、先日オランダのロッテルダムにてヨーロッパパワー全開のスウェーデン人ソダーリンがスポーツ界のユーチューブアクセス王ユーズニーを破り、見事今季初優勝しました




ソダーリンは全豪でまさかの1回戦敗退しましたが、準決勝で絶好調ダビデンコを破るなど、破壊力抜群のテニスに不安はなさそうですね

試合後のコメントも勝つにつれて増してきましたね

笑

ユーズニーも決勝までジョコビッチにストレートで勝利し、決勝はどうなるかと思いきや…
ユーズニーまさかの棄権でソダーリンに軍配が上がりました

ユーズニーは準決勝のジョコビッチ戦で激しい戦いで負傷してしまったのでしょうか

今年のユーズニーにも期待ですね

一方、ブラジルオープンでは第1シードのファンカルロスフェレーロがノーシードのクボットを6-0.6-1の圧勝でこちらも今季初優勝でした


全豪オープン前に足首を負傷し、更に全豪ではフルセットの末1回戦敗退してしまいましたが、元王者の意地で優勝を掴み取りましたね


最近30歳の誕生日を迎えたフェレーロですが、もうベテランと呼ばれるようになり、なんだか少し寂しいですね

僕は今でも2003年の全仏優勝が記憶に新しいです

今年の全仏が楽しみですね

今日はここまでにします~では、また



皆さん寒さに負けていませんか
すごく寒いですよね~僕の家の中では白い息が出ますよ
さて、先日オランダのロッテルダムにてヨーロッパパワー全開のスウェーデン人ソダーリンがスポーツ界のユーチューブアクセス王ユーズニーを破り、見事今季初優勝しました


ソダーリンは全豪でまさかの1回戦敗退しましたが、準決勝で絶好調ダビデンコを破るなど、破壊力抜群のテニスに不安はなさそうですね
試合後のコメントも勝つにつれて増してきましたね

ユーズニーも決勝までジョコビッチにストレートで勝利し、決勝はどうなるかと思いきや…
ユーズニーまさかの棄権でソダーリンに軍配が上がりました
ユーズニーは準決勝のジョコビッチ戦で激しい戦いで負傷してしまったのでしょうか
今年のユーズニーにも期待ですね
一方、ブラジルオープンでは第1シードのファンカルロスフェレーロがノーシードのクボットを6-0.6-1の圧勝でこちらも今季初優勝でした
全豪オープン前に足首を負傷し、更に全豪ではフルセットの末1回戦敗退してしまいましたが、元王者の意地で優勝を掴み取りましたね
最近30歳の誕生日を迎えたフェレーロですが、もうベテランと呼ばれるようになり、なんだか少し寂しいですね
僕は今でも2003年の全仏優勝が記憶に新しいです
今年の全仏が楽しみですね
今日はここまでにします~では、また
テニスのおもしろさ。 / 2010年02月12日
こんにちは~

全豪も終わり皆さんいかがなテニスライフを過ごしていますか??
先日テニス選手の大変さを感じました
先週スペインのイケメン、ロペスが準決勝フランスのモンフィスを破り決勝ではランキングの低い選手をしっかり倒し、見事優勝しました



このシングルバックハンドいかがですか??

モンフィスもいいですね~

優勝したロペスは昨年よりも髪を切って更にカッコよくなりましたね

トロフィーを持つ姿もたまりません

が、しかし…
優勝したロペスはその数日後また大会に出場しましたが、1回戦から昨年のマスターズ覇者ロシアのダビデンコとの対戦でした


結果はダビデンコのストレート勝ち


優勝の余韻に少ししか浸ることができないなんて、テニスの世界は厳しいし精神的にタフでなくてはいけませんね

それにしても全豪ではダビデンコのラケットにステンシルマークがあったのに、今はなぜかない…
ダビデンコもテニス界の裏側で大変そう

笑
最後に
全豪からセルジオタッキーニにウェアを変えたジョコビッチの1枚

タッキーニにしては柄が少し激しくなった気が…

近いうちにブログ更新します~では、また


全豪も終わり皆さんいかがなテニスライフを過ごしていますか??
先日テニス選手の大変さを感じました
先週スペインのイケメン、ロペスが準決勝フランスのモンフィスを破り決勝ではランキングの低い選手をしっかり倒し、見事優勝しました

このシングルバックハンドいかがですか??

モンフィスもいいですね~

優勝したロペスは昨年よりも髪を切って更にカッコよくなりましたね
トロフィーを持つ姿もたまりません
が、しかし…
優勝したロペスはその数日後また大会に出場しましたが、1回戦から昨年のマスターズ覇者ロシアのダビデンコとの対戦でした
結果はダビデンコのストレート勝ち

優勝の余韻に少ししか浸ることができないなんて、テニスの世界は厳しいし精神的にタフでなくてはいけませんね
それにしても全豪ではダビデンコのラケットにステンシルマークがあったのに、今はなぜかない…
ダビデンコもテニス界の裏側で大変そう
最後に
全豪からセルジオタッキーニにウェアを変えたジョコビッチの1枚
タッキーニにしては柄が少し激しくなった気が…

近いうちにブログ更新します~では、また
全豪終了!! / 2010年02月01日
こんにちは~~

皆さんいかがお過ごしでしょうか

全豪もとうとうフィナーレを迎えてしまいましたね

終わってしまうのが少し寂しいですが…

では、いつもの全豪を振り返っていきましょう

まずは女子の部門です
第1シードセリーナがエナンをフルセットで破り見事優勝しました

復帰後波の乗るエナンに打つコースを読まれてもパワーでねじふせるセリーナにアッパレです


本当におめでとうございます



更にビーナスとのダブルスでも優勝し、単複2年連続優勝は
快挙ですね



次は男子ダブルス

ブライアン兄弟がジモニッチ・ネスターペアを破り、マスターズ最終戦で優勝した続き優勝しましたね


ブライアン兄弟は昨年ネスターペアに何度も負けていた悔しさから、第2セットを取られセットカウント1-1に追いつぃかれても怯むことなく勝利をもぎ取りました



最後に男子シングルス


まずはフェデラー
ツォンガの準決勝

波には乗っていたツォンガでしたがアルマグロ、ジョコビッチ戦のフルセットの試合が影響したのか、フェデラーの一方的な試合運びになりストレートでフェデラー勝利



そして、男子シングルス決勝は王者フェデラー
グランドスラム初優勝を目指すイギリスのカウンターパンチャーマレーです




試合はフェデラー2セットアップし、このままストレートでフェデラーかと思いきや、そこからマレーの逆襲が始まり第3セットは5-2とマレーがリード

このままマレーがセットを取り返すかと思いきや、そこから王者フェデラーが息を吹き返し得意のタイブレークに持ち込み、見事3年ぶりの優勝


4大大会初優勝まであと一歩及ばなかったマレーはとても悔しそうでした

この悔しさをバネにこれからも戦い続けてもらいたいです

それにしても1回戦のアンドレーフ戦で不安がある戦いをしたにもかかわらず、決勝まで自分のテニスを修正したフェデラーはさすが

グランドスラム優勝回数を更新したフェデラーにこれからも期待ですね



全豪は終わりましたが、今年のテニスは始まったばかりです

今後のテニス界も皆さんの力でどんどん応援していきましょう

今日はここまでです~~ではまた


皆さんいかがお過ごしでしょうか
全豪もとうとうフィナーレを迎えてしまいましたね
終わってしまうのが少し寂しいですが…
では、いつもの全豪を振り返っていきましょう
まずは女子の部門です
第1シードセリーナがエナンをフルセットで破り見事優勝しました
復帰後波の乗るエナンに打つコースを読まれてもパワーでねじふせるセリーナにアッパレです
本当におめでとうございます

更にビーナスとのダブルスでも優勝し、単複2年連続優勝は
快挙ですね

次は男子ダブルス
ブライアン兄弟がジモニッチ・ネスターペアを破り、マスターズ最終戦で優勝した続き優勝しましたね
ブライアン兄弟は昨年ネスターペアに何度も負けていた悔しさから、第2セットを取られセットカウント1-1に追いつぃかれても怯むことなく勝利をもぎ取りました

最後に男子シングルス
まずはフェデラー
波には乗っていたツォンガでしたがアルマグロ、ジョコビッチ戦のフルセットの試合が影響したのか、フェデラーの一方的な試合運びになりストレートでフェデラー勝利

そして、男子シングルス決勝は王者フェデラー
試合はフェデラー2セットアップし、このままストレートでフェデラーかと思いきや、そこからマレーの逆襲が始まり第3セットは5-2とマレーがリード
このままマレーがセットを取り返すかと思いきや、そこから王者フェデラーが息を吹き返し得意のタイブレークに持ち込み、見事3年ぶりの優勝
4大大会初優勝まであと一歩及ばなかったマレーはとても悔しそうでした
この悔しさをバネにこれからも戦い続けてもらいたいです
それにしても1回戦のアンドレーフ戦で不安がある戦いをしたにもかかわらず、決勝まで自分のテニスを修正したフェデラーはさすが
グランドスラム優勝回数を更新したフェデラーにこれからも期待ですね

全豪は終わりましたが、今年のテニスは始まったばかりです
今後のテニス界も皆さんの力でどんどん応援していきましょう
今日はここまでです~~ではまた
















