フェデラー敗れるとYONEXの新しいラケット。 / 2011年01月28日
こんにちは~~
365わっきーです

昨日は男女での準決勝3試合がありましたね






ウォズニアキ リー
こちらの第1試合は、第1セットウォズニアキを先取し、
第2セットで先にマッチポイントを握ったが決めきれず、
逆にリーが第2セットを取り返すという接戦


第3セット一進一退の戦いが続き、最後はミスを恐れず攻めに徹したリーが勝利しましたね


中国人で初のグランドスラム決勝進出を果したリーはすばらしいですね


一方のウォズニアキは、またしてもグランドスラム優勝を逃しました…
またの機会に期待しましょう




クレイステルス ズヴォナレーワ
そのリーが決勝で戦う相手を決める準決勝第2試合は、こちらの二人が対戦

が、激しいラリーが続くもクレイステルスが危なげなく、ストレートで勝利


ということで女子決勝は…



リー クレイステルス
リーとクレイステルスの戦いに決定ですね


どちらが勝ってもオーストラリアン初優勝です

今から楽しみですね



一方、男子は…



フェデラー ジョコビッチ
いつものこの二人が対戦


すいません、この試合を観ていないので状況がわかりませんが、
結果はジョコビッチがストレートで勝利でしたね


ファイナルセットに突入する大接戦を予想しましたが、まさかストレートだとは…

フェデラーは大事なポイントを取りきれなかったのでしょうかね
第2セットはフェデラーと5-2とリードしていたが、そこから逆転で取りきるジョコビッチはすばらしいです

そして、本日は…



マレー フェレール
ファンキーテニスのドルゴポロフに勝利したマレーと
優勝候補・ナダルをストレートで退けたフェレールが対戦


この二人のどちらが決勝に進出するのでしょうか


最後に…

冒頭で紹介したウォズニアキやヒューイットが
今年から使用しているYONEX新作ラケットが本日からtennis365.netで予約販売開始

豪華特典が付いていますよ


本日はこのへんで失礼します~~
では、また

365わっきーです


昨日は男女での準決勝3試合がありましたね







ウォズニアキ リー
こちらの第1試合は、第1セットウォズニアキを先取し、
第2セットで先にマッチポイントを握ったが決めきれず、
逆にリーが第2セットを取り返すという接戦



第3セット一進一退の戦いが続き、最後はミスを恐れず攻めに徹したリーが勝利しましたね



中国人で初のグランドスラム決勝進出を果したリーはすばらしいですね



一方のウォズニアキは、またしてもグランドスラム優勝を逃しました…

またの機会に期待しましょう





クレイステルス ズヴォナレーワ
そのリーが決勝で戦う相手を決める準決勝第2試合は、こちらの二人が対戦


が、激しいラリーが続くもクレイステルスが危なげなく、ストレートで勝利



ということで女子決勝は…



リー クレイステルス
リーとクレイステルスの戦いに決定ですね



どちらが勝ってもオーストラリアン初優勝です







一方、男子は…



フェデラー ジョコビッチ
いつものこの二人が対戦



すいません、この試合を観ていないので状況がわかりませんが、
結果はジョコビッチがストレートで勝利でしたね



ファイナルセットに突入する大接戦を予想しましたが、まさかストレートだとは…


フェデラーは大事なポイントを取りきれなかったのでしょうかね

第2セットはフェデラーと5-2とリードしていたが、そこから逆転で取りきるジョコビッチはすばらしいです


そして、本日は…



マレー フェレール
ファンキーテニスのドルゴポロフに勝利したマレーと
優勝候補・ナダルをストレートで退けたフェレールが対戦



この二人のどちらが決勝に進出するのでしょうか



最後に…

冒頭で紹介したウォズニアキやヒューイットが
今年から使用しているYONEX新作ラケットが本日からtennis365.netで予約販売開始


豪華特典が付いていますよ



本日はこのへんで失礼します~~

では、また

強いウォズニアッキとジョコビッチ。 / 2011年01月26日
こんにちは~~
365わっきーです

昨日も見ごたえのある戦いがありましたね

まず、女子では…


ウォズニアッキ
スキアボーネ
こちらの試合はスキアボーネが第1セット奪うも
ウォズニアッキがミスを恐れることなく攻め続け、逆転勝利しました

圧巻だったのはスキアボーネの攻める姿勢を崩さず、ミスが少ないシングルバックハンド


そして、ウォズニアッキに打ち込まれないようにスピンの効いたフォアハンドでラリーをし、
なによりどんなボールでも拾うファイティングスピリットがすばらしかったです


が、ウォズニアッキも世界No.1の意地・そしてグランドスラム初優勝の闘志で
全仏チャンピオン・スキアボーネから勝利したのはさすがです



リー
ウォズニアッキの次なる対戦相手は2年連続全豪ベスト4に入っている、強豪リーです


グランドスラム初優勝を目指すウォズニアッキの戦いに注目ですね



続きまして男子では…



ジョコビッチ ベルディフ
昨年のウィンブルドン準決勝の再戦でしたね


USオープンから調子が上昇し続けているジョコビッチは
ベルディフの直線的で力強いショットに変化をつけながら返球し、ベルディフのペースを乱しましたね

ストレートでジョコビッチが勝利しましたが、内容はスコア以上の激しい打ち合いの連続でした




フェデラー
ジョコビッチは準決勝で毎度お馴染みのフェデラーと対戦です


果たしてどちらが勝利するのでしょうか


楽しみですね
本日はこのへんで失礼します~~
では、また

365わっきーです


昨日も見ごたえのある戦いがありましたね


まず、女子では…





こちらの試合はスキアボーネが第1セット奪うも
ウォズニアッキがミスを恐れることなく攻め続け、逆転勝利しました


圧巻だったのはスキアボーネの攻める姿勢を崩さず、ミスが少ないシングルバックハンド



そして、ウォズニアッキに打ち込まれないようにスピンの効いたフォアハンドでラリーをし、
なによりどんなボールでも拾うファイティングスピリットがすばらしかったです



が、ウォズニアッキも世界No.1の意地・そしてグランドスラム初優勝の闘志で
全仏チャンピオン・スキアボーネから勝利したのはさすがです




リー
ウォズニアッキの次なる対戦相手は2年連続全豪ベスト4に入っている、強豪リーです



グランドスラム初優勝を目指すウォズニアッキの戦いに注目ですね




続きまして男子では…



ジョコビッチ ベルディフ
昨年のウィンブルドン準決勝の再戦でしたね



USオープンから調子が上昇し続けているジョコビッチは
ベルディフの直線的で力強いショットに変化をつけながら返球し、ベルディフのペースを乱しましたね


ストレートでジョコビッチが勝利しましたが、内容はスコア以上の激しい打ち合いの連続でした





フェデラー
ジョコビッチは準決勝で毎度お馴染みのフェデラーと対戦です



果たしてどちらが勝利するのでしょうか





本日はこのへんで失礼します~~

では、また

2011全豪途中経過。 / 2011年01月24日
こんにちは~~
365わっきーです

全豪オープンも中盤に入り、たくさんの好試合がありましたね


本日は一部試合を取り上げます




ワウリンカ ロディック
昨日のナイトセッションではアメリカのロディックとスイスのNo.2ワウリンカの対戦がありましたね


昨年のUSオープンベスト8に入った好調ワウリンカはロディックのおかぶを奪うプレーをし、
見事ストレートで勝利しましたね


ワウリンカが強い理由はコーチであるピーター・ルンドグレンの影響が大きいかもしれませんね
ピーター・ルンドグレンは以前にフェデラーやサフィンなどをグランドスラム優勝へ導いた凄腕コーチ



フェデラー
準々決勝でワウリンカはそのフェデラーと同胞スイス対戦なんですよね




一体どんな戦いになるか楽しみですね



スキアボーネ
女子ではスキアボーネとクズネツォワが激しい激戦を繰り広げましたね


なんと言ってもファイナルセットが16-14という驚きのスコアでスキアボーネが勝利


ウォズニアキ
スキアボーネは準々決勝でNo.1のウォズニアキとの対戦ですね

フルセットの好試合を予感させてくれるので、楽しみです


そして…

ソデルリング
先ほど、ウクライナの新星・ドルゴポロフが
絶好調ソデルリングにフルセットで勝利し、大金星を挙げましたね


写真を見る限り、ソデルリングは足を負傷していた模様


マレー
それを見逃さず、勢いに乗り勝利したドルゴポロフの次の対戦相手は
4回戦でメルツァーにストレート勝ちした優勝候補・マレー

要チェックな一戦です


本日はこのへんで失礼します~~
では、また

365わっきーです


全豪オープンも中盤に入り、たくさんの好試合がありましたね



本日は一部試合を取り上げます





ワウリンカ ロディック
昨日のナイトセッションではアメリカのロディックとスイスのNo.2ワウリンカの対戦がありましたね



昨年のUSオープンベスト8に入った好調ワウリンカはロディックのおかぶを奪うプレーをし、
見事ストレートで勝利しましたね



ワウリンカが強い理由はコーチであるピーター・ルンドグレンの影響が大きいかもしれませんね

ピーター・ルンドグレンは以前にフェデラーやサフィンなどをグランドスラム優勝へ導いた凄腕コーチ




フェデラー
準々決勝でワウリンカはそのフェデラーと同胞スイス対戦なんですよね





一体どんな戦いになるか楽しみですね




スキアボーネ
女子ではスキアボーネとクズネツォワが激しい激戦を繰り広げましたね



なんと言ってもファイナルセットが16-14という驚きのスコアでスキアボーネが勝利



ウォズニアキ
スキアボーネは準々決勝でNo.1のウォズニアキとの対戦ですね


フルセットの好試合を予感させてくれるので、楽しみです



そして…

ソデルリング
先ほど、ウクライナの新星・ドルゴポロフが
絶好調ソデルリングにフルセットで勝利し、大金星を挙げましたね



写真を見る限り、ソデルリングは足を負傷していた模様



マレー
それを見逃さず、勢いに乗り勝利したドルゴポロフの次の対戦相手は
4回戦でメルツァーにストレート勝ちした優勝候補・マレー


要チェックな一戦です



本日はこのへんで失礼します~~

では、また

選手のモデルチェンジ。 / 2011年01月21日
こんにちは~~
365わっきーです

全豪2011を皆さんチェックしていますか

選手も新作商品にモデルチェンジしていますね

例えば…

ジョコビッチ

ヘッド YouTek IG スピード MP 18/20
相変わらず調子がよさそうなジョコビッチは
YouTek IG スピード MP 18/20に変更し、2008年以来の全豪優勝を目指していますね

続きまして…

プリンス EXO3 ツアー100
フェレール、クエリー、モンタネス、ヤンコビッチはこちらのEXO3 ツアー100にチェンジ


ヤンコビッチはなぜかステンシルが入っていないところが気になります
笑

プリンス EXオースリー ブラック 100
只今ズヴォナレーワが使用中のEXオースリー ブラック 100を
昨年のウィンブルドンでお馴染み・イズナーが今年から変更しましたね
なぜイズナーは今頃モデルチェンジしたんだろう
笑

現在tennis365.netではお得なキャンペーンを実施中

詳細は画像をチェックしてくださいね

次は…

ヘッド YouTek IG エクストリームプロ
リュビチッチ、ユーズニー、アザレンカは今年からYouTek IG エクストリームプロを使用


ヒョウガラのようなこのラケットで、今後どんな活躍をしてくれるのか楽しみですね


先日も告知しましたが、tennis365.netではお得なキャンペーンを実施中


詳細は画像をチェックしてくださいね

4つ目は…

ダンロップ バイオミメティック 300 ツアー
昨年のマスターズ最終戦のダブルスからメルツァーが使用していますね
メルツァーは今年もバイオミメティック 300 ツアーで活躍の予感です



ダンロップ バイオミメティック 500 ツアー
2011年からアルマグロが使用開始


このラケットから力強いシングルバックハンドが繰り出されるんですね


まだ続きますよ

5つ目は…

ウイルソン BLADE TEAM BLX
ウィリアムス姉妹ラケットの後継モデルがついに登場


全豪ではセリーナは欠場しておりますが、姉のヴィーナスは妹の分まで結果を残せるのでしょうか


ウイルソン BLADE 98 BLX(PINK)
こちらは復活を果したドキッチ、モリックが使用中

ピンクカラーなので女性に人気ラケットです


余談ですが…

デル=ポトロ
デル=ポトロはなぜかPRO TOUR BLX 96から、以前使用していた[K] SIX.ONE 95に戻りましたね
怪我から復活後、結果を残せていないから、
USオープンで優勝した思いで深いラケットに戻したのでしょうかね

いつかデル=ポトロに聞いてみたいです
最後に…

錦織 圭
テニス好きの皆さんならご存知だと思いますが、
錦織選手がウェアをアディダスからユニクロに変更しましたね


画像を見たときはびっくりしましたが、NEWウェアで今後もしっかりと結果を残していただきたいです

本日は長々とすいませんでした
では、また

365わっきーです


全豪2011を皆さんチェックしていますか


選手も新作商品にモデルチェンジしていますね


例えば…

ジョコビッチ

ヘッド YouTek IG スピード MP 18/20
相変わらず調子がよさそうなジョコビッチは
YouTek IG スピード MP 18/20に変更し、2008年以来の全豪優勝を目指していますね


続きまして…

プリンス EXO3 ツアー100
フェレール、クエリー、モンタネス、ヤンコビッチはこちらのEXO3 ツアー100にチェンジ



ヤンコビッチはなぜかステンシルが入っていないところが気になります


プリンス EXオースリー ブラック 100
只今ズヴォナレーワが使用中のEXオースリー ブラック 100を
昨年のウィンブルドンでお馴染み・イズナーが今年から変更しましたね

なぜイズナーは今頃モデルチェンジしたんだろう


現在tennis365.netではお得なキャンペーンを実施中


詳細は画像をチェックしてくださいね


次は…

ヘッド YouTek IG エクストリームプロ
リュビチッチ、ユーズニー、アザレンカは今年からYouTek IG エクストリームプロを使用



ヒョウガラのようなこのラケットで、今後どんな活躍をしてくれるのか楽しみですね



先日も告知しましたが、tennis365.netではお得なキャンペーンを実施中



詳細は画像をチェックしてくださいね


4つ目は…

ダンロップ バイオミメティック 300 ツアー
昨年のマスターズ最終戦のダブルスからメルツァーが使用していますね

メルツァーは今年もバイオミメティック 300 ツアーで活躍の予感です




ダンロップ バイオミメティック 500 ツアー
2011年からアルマグロが使用開始



このラケットから力強いシングルバックハンドが繰り出されるんですね



まだ続きますよ


5つ目は…

ウイルソン BLADE TEAM BLX
ウィリアムス姉妹ラケットの後継モデルがついに登場



全豪ではセリーナは欠場しておりますが、姉のヴィーナスは妹の分まで結果を残せるのでしょうか



ウイルソン BLADE 98 BLX(PINK)
こちらは復活を果したドキッチ、モリックが使用中


ピンクカラーなので女性に人気ラケットです



余談ですが…

デル=ポトロ
デル=ポトロはなぜかPRO TOUR BLX 96から、以前使用していた[K] SIX.ONE 95に戻りましたね

怪我から復活後、結果を残せていないから、
USオープンで優勝した思いで深いラケットに戻したのでしょうかね


いつかデル=ポトロに聞いてみたいです

最後に…

錦織 圭
テニス好きの皆さんならご存知だと思いますが、
錦織選手がウェアをアディダスからユニクロに変更しましたね



画像を見たときはびっくりしましたが、NEWウェアで今後もしっかりと結果を残していただきたいです


本日は長々とすいませんでした

では、また

全豪2011の始まり!! / 2011年01月19日
こんにちは~~

365わっきーです

2011全豪オープンテニスが始まりましたね



tennis365.netでは全豪にに合わせて選手モデルを更新しましたよ

是非、ご覧下さい



全豪での試合を観ていますと、1回戦からフルセットの激戦が多発していましたね


男子ではモンフィス、ツォンガの二人が2セットダウンからの大逆転で2回戦進出しましたね

いや~すごいですね


そして、昨夜1回戦とは思えない対決が行われましたね


それはヒューイット
ナルバンディアン


大方の予想通りフルセットの激戦になりましたが、たくさんのチャンスを握ったヒューイットが活かしきれず、
ナルバンディアンの逆転勝利となりましたね




本当にいい試合でした

逆に女子ではイバノビッチ、ハンチュコバがフルセットの大接戦の末、敗退してしまいましたね

イバノビッチは未だスランプから脱出できないのでしょうか


デル=ポトロ
グランドスラム復活を果したデル=ポトロは1回戦突破しましたね

2回戦が楽しみですね


クレイステルス
こちらのクレイステルス1回戦を6-0.6-0の圧勝したのですが、
その対戦相手はなんと元女王のサフィーナだったんです

サフィーナに一体なにが起きたのでしょうか

そして、日本勢ではこの二人が初戦を勝利で飾りましたね



森田 あゆみ
森田選手は2回戦突破すると、3回背では第7シードのヤンコビッチとの対戦かもしれませんね


錦織 圭
錦織選手は本日2回戦でドイツのメイヤーに勝利しました


おめでとうございます



ベルダスコ
3回戦はティプサレビッチとの対戦で
2セットダウンから大逆転勝利をした強豪・ベルダスコとの対戦です


錦織選手は必ずいい試合をしてくれるはずです

皆さん応援していきましょうね



本日はこのへんで失礼します~~
では、また


365わっきーです


2011全豪オープンテニスが始まりましたね




tennis365.netでは全豪にに合わせて選手モデルを更新しましたよ


是非、ご覧下さい




全豪での試合を観ていますと、1回戦からフルセットの激戦が多発していましたね



男子ではモンフィス、ツォンガの二人が2セットダウンからの大逆転で2回戦進出しましたね


いや~すごいですね



そして、昨夜1回戦とは思えない対決が行われましたね



それはヒューイット




大方の予想通りフルセットの激戦になりましたが、たくさんのチャンスを握ったヒューイットが活かしきれず、
ナルバンディアンの逆転勝利となりましたね





本当にいい試合でした


逆に女子ではイバノビッチ、ハンチュコバがフルセットの大接戦の末、敗退してしまいましたね


イバノビッチは未だスランプから脱出できないのでしょうか



デル=ポトロ
グランドスラム復活を果したデル=ポトロは1回戦突破しましたね


2回戦が楽しみですね



クレイステルス
こちらのクレイステルス1回戦を6-0.6-0の圧勝したのですが、
その対戦相手はなんと元女王のサフィーナだったんです


サフィーナに一体なにが起きたのでしょうか


そして、日本勢ではこの二人が初戦を勝利で飾りましたね




森田 あゆみ
森田選手は2回戦突破すると、3回背では第7シードのヤンコビッチとの対戦かもしれませんね



錦織 圭
錦織選手は本日2回戦でドイツのメイヤーに勝利しました



おめでとうございます




ベルダスコ
3回戦はティプサレビッチとの対戦で
2セットダウンから大逆転勝利をした強豪・ベルダスコとの対戦です



錦織選手は必ずいい試合をしてくれるはずです


皆さん応援していきましょうね




本日はこのへんで失礼します~~

では、また

最近のラケット変更。 / 2011年01月13日
こんにちは~~

365わっきーです

全豪オープン開幕まで近づいてきましたね~~

選手たちは全豪に照準を合わせて、現在行われている大会に出場中


そんな中、選手が使っているラケットに注目していると……
メーカーを変更している選手が何名か発見


例えば…

皆様お馴染み、シャラポワはプリンスからヘッドに変更

昨年から謎の黒ラケを使用していましたが、それはヘッドだったんですね

現在は黒ラケを使用し開発途中らしいです



次は世界No.1のウォズニアキがバボラからな・な・な・なんとヨネックスに変わっております

このラケットでグランドスラム初優勝できるのでしょうか



続きまして、以前から黒ラケを使ったり、元のテクニファイバーを使ったりしていた
ベルダスコがバイオミメティックに戻りましたね

しかし、バイオミメティックを使用してから未だ勝利していません…
今後に期待しましょう


(写真はヘッドを使用していたときです)
こちらのグルビスはヘッドからウィルソンの新BLXを使用中


ウイルソン BLADE 98 BLX(GOLD)
しかも、ウィルソンに変えてから調子が良く、好成績を残しています

全豪では高い能力が発揮され、上位進出かもしれませんね



(写真はプリンスを使用していたときです)
ハンチュコバはプリンスを使用していたはずが…
これまたなぜかフォルクルを使用中なんです


ハンチュコバの今後のラケットは注目していきましょう


(写真は謎の黒ラケ使用していたときです)
最後は日本が期待する伊藤竜馬選手です


伊藤選手は2010楽天オープン時からウィルソンのバッグを使用していたので、もしかと思っていたら…
2011年からこちらのメーカーのラケットを使用しています


ウイルソン TOUR BLX 105
2011年伊藤選手の活躍に期待です

本日はこのへんで失礼します~~
それでは、また


365わっきーです


全豪オープン開幕まで近づいてきましたね~~


選手たちは全豪に照準を合わせて、現在行われている大会に出場中



そんな中、選手が使っているラケットに注目していると……
メーカーを変更している選手が何名か発見



例えば…

皆様お馴染み、シャラポワはプリンスからヘッドに変更


昨年から謎の黒ラケを使用していましたが、それはヘッドだったんですね


現在は黒ラケを使用し開発途中らしいです




次は世界No.1のウォズニアキがバボラからな・な・な・なんとヨネックスに変わっております


このラケットでグランドスラム初優勝できるのでしょうか




続きまして、以前から黒ラケを使ったり、元のテクニファイバーを使ったりしていた
ベルダスコがバイオミメティックに戻りましたね


しかし、バイオミメティックを使用してから未だ勝利していません…
今後に期待しましょう



(写真はヘッドを使用していたときです)
こちらのグルビスはヘッドからウィルソンの新BLXを使用中



ウイルソン BLADE 98 BLX(GOLD)
しかも、ウィルソンに変えてから調子が良く、好成績を残しています


全豪では高い能力が発揮され、上位進出かもしれませんね




(写真はプリンスを使用していたときです)
ハンチュコバはプリンスを使用していたはずが…
これまたなぜかフォルクルを使用中なんです



ハンチュコバの今後のラケットは注目していきましょう



(写真は謎の黒ラケ使用していたときです)
最後は日本が期待する伊藤竜馬選手です



伊藤選手は2010楽天オープン時からウィルソンのバッグを使用していたので、もしかと思っていたら…
2011年からこちらのメーカーのラケットを使用しています



ウイルソン TOUR BLX 105
2011年伊藤選手の活躍に期待です


本日はこのへんで失礼します~~

それでは、また

2011年tennis365.net。 / 2011年01月06日
皆様~明けましておめでとうございます



ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません
365わっきーです

さて、tennis365.netでは現在新作ラケットのお得なキャンペーンを実施していますよ


それはこちらです



プリンス新作ラケットを豪華特典付きでで予約販売しております



既に予約殺到でございます


お早目のご予約を


さて、お話は変わり…
2011年に入ってからトップ選手が全豪に照準を合わせて大会に出場していますね



ロディック
ロディックはブリスベン国際で順当に勝利していますね

昨年優勝しているだけに2連覇を狙っていることでしょう


決勝は第1シード・ソデルリングとの対決なのでしょうか

楽しみですね


で、またまた話は変わり…
全豪モデルとして現在フェデラーやナダルが着用しているこちらを近々販売予定です




上2つはフェデラーモデル


こちらはナダルモデル

発売まで、もう少しお待ちくださいね


本日はこのへんで失礼します~~
では、また




ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません

365わっきーです


さて、tennis365.netでは現在新作ラケットのお得なキャンペーンを実施していますよ



それはこちらです




プリンス新作ラケットを豪華特典付きでで予約販売しております




既に予約殺到でございます



お早目のご予約を



さて、お話は変わり…
2011年に入ってからトップ選手が全豪に照準を合わせて大会に出場していますね




ロディック
ロディックはブリスベン国際で順当に勝利していますね


昨年優勝しているだけに2連覇を狙っていることでしょう



決勝は第1シード・ソデルリングとの対決なのでしょうか


楽しみですね



で、またまた話は変わり…
全豪モデルとして現在フェデラーやナダルが着用しているこちらを近々販売予定です





上2つはフェデラーモデル



こちらはナダルモデル


発売まで、もう少しお待ちくださいね



本日はこのへんで失礼します~~

では、また
